我は人なり、医師も人なり。

神様のカルテ2 (http://www.kamisamanokarute-movie.jp/)

ユナイテッドシネマ豊洲にて鑑賞。
で、


今回は医師側の現実のお話?


という感じ。
前作は医師と患者の関わり方の話だった記憶があるんだけど、今回はほぼ医師側の話。
全体に漂うテーマは「医師は人としてどう生きるか」という感じ。
とは言え、そんなんは簡単に結論なんか出るわけもないのは最初から判ってはいるのだけど、どうしたって映画的なカタルシスを求める部分は無いでは無いので、どうしても消化不良感は残らないではない。うむむ。
ともあれ、人間としての医師という存在について、ちょっと考えるきっかけにはなる映画かもしれない。


しかし、宮崎あおい演じる主人公の妻は、これはちょっとやり過ぎじゃないかと思うくらい「理想的な妻」なのね。前作でもそのケは有ったのだけど、今回はそれがえらく強調されてて、ちょっと現実感を失うくらい。もしかして、この妻は主人公の幻想なんじゃないかしらん? とか思ってしまうくらい。
そして、主人公の旧友で同僚役を演じた藤原竜也がいつもの張り上げる喋りを完全に封じて抑えた演技をしてた。この人、ちゃんとこういうのも出来るんだねぇ。(失礼!)
で、なによりも今回は柄本明が凄い。
医師として患者として達観しているようでありながら、ふとした瞬間に人間的な弱さがどかーんと出たり、まさに「人間であり医師であり患者であり」という、人という生き物の多面性を一人で演じきっている。この人の芝居を観るだけでも、この映画を観る価値があるかも。


そうそう、相変わらず主人公の栗原は「文学」で喋ってるので、前作を観ていない人はちょっと違和感なのかもしれないけど、個人的には「ああ、この人か」という、ちょっと懐かしい感じがする。


ともあれ、あまりに理想的だった医師側の話だった前作に対する回答的な意味合いも有るので、前作を観てちょっと思うところがある人には結構オススメ。