数より確実性

電子マネーエディ“通貨危機”? 月決済件数3位後退 (http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/157375/)

実際 Edy を持ってないし使ったことも無い者から言わせてもらうと、
Edyって何処で使えるのか判りづらい」
この一言に尽きる。
例えば競合するカードでも

という具合に使える店は明確なのだが Edy はと言うと

  • EdyEdy の看板が出ている店

駄目じゃん。
実際に店まで行かないと使えるか判んないじゃん。
いや実際には提携してるチェーン店では全店使用可能とかあるんだろうけど、そんなの判んないし。
確かに Web で調べれば Edy の使える店舗ってのは他の電子マネーよりも多いというのは判るんだけど、外出先でこれから行く店が Edy 対応かなんて判らない。むしろ対応店舗が少なくても「あ、セブンイレブンだから nanaco 使えるね」とか「駅だったら Suica 使えるから」と言う風に確実に使える使えないが判った方が安心感がある。


よくこの手の電子マネーに関する報道の決まり文句は「使用出来る店舗をより多く」という事が言われるけど、それだと Edynanaco に負ける理由は無いでしょ。やはり、使う側にとって重要なのは、使える店舗の数じゃなくて確実に使える場所が明確になっている事なんだよ。