一秒

ジロ・デ・イタリア2006第5ステージ 勝敗は1秒差 CSCTモバイルを抑えてトップタイム マリアローザはゴンチャールの手に(http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=2415)

たかが一秒、されど一秒。とは言え、総合首位はT-モバイルのゴンチャールが手にしたので、T-モバイルとしても良かったのかなと。
チームTTだと、CSCT-モバイルの強さが際立つ。ディスカバリーはランスが引退したせいかタイムは今一つ。と言うより、ディスカバリーはクライマーが多い印象が有るから、チームTTではランスが山岳アシストのクライマー達を引っ張っていたのが実状だったのかも。

懐かしい店

男パフェ2(http://portal.nifty.com/2006/05/12/a/)

冒頭にいきなり池袋のミルキーウェイ。なつかしい。
飲み物頼むと星型の氷が入って出てきやがる店だよな、たしか。
かなり昔にここでピザ喰ったとき、玉ネギが生のまま乗ってやがって、不味かったんだけど無理して喰ったら一日中口が玉ネギ臭くて泣きたくなりました(笑)。
そうか、ここはパフェの店だったんだ。

香港と著作権

【中国】海賊版を無料配信「また少年の犯行!」衝撃走る(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060512-00000007-scn-cn)

 香港で未成年が著作権無視で逮捕されるケースは今回で3例目。最年少は2001年に逮捕された14歳の少年。香港当局では若者に知的財産権を尊重するように呼びかけている

えーと、これは笑うところですか?