侵略と略奪と同化と

散歩する侵略者 (http://sanpo-movie.jp/)

MOVIX亀有にて鑑賞。
で、


ちょっと引き込まれるタイプのSF


という感じ。
いや、面白かった。
市井の一般人に紛れ込んだ宇宙人*1がじわじわと日常を侵略していく…という部分だけだと、ゼイリブとかヒドゥンとかの過去のSF作品でお馴染みの話なのだけど…なんというか、そこから微妙にズレた感覚が面白かった。
具体的に言うと宇宙人は人類から有るモノを奪って自分のモノにしていくのだけど、それをどんどん繰り返していくと、宇宙人はどんどん人類に近く、というか人類そのものになっていくのが興味深かった。これって「侵略」の話であるのだけど、もしかすると実態はその逆で宇宙人が人類に取り込まれていく話にも見えるあたりが凄く面白い。
でもって、そんな不思議なSF設定で「言葉とは何か?」「所有とは?」「人類とは?」「愛とは?」みたいな明確な答えが用意されていない問いが観る側に湧き上がるのも、ちょっと面白かった。


で、劇団イキウメの原作は観ていないのだけど、このお話、初期の新井素子作品っぽいのね。さらにタイトルやら全体の雰囲気はちょっとウルトラセブン(の中の難しい話)に近い感じもする。前に同じイキウメの戯曲が原作の「太陽」を観たときもちょっと思ったんだけど、凄く私と同世代というか同じ時代の同じ物を観てきた感じが凄くする。*2


で、主演の松田龍平はもうこの人は日常に存在す違和感、異物感を表現させたら一流なので完全に役に同化してた。その妻の役の長澤まさみは良くも悪くもいつもの長澤まさみなんだけど、「失った」表情は凄く良かった。あのシーンで(ネタバレにつき略)たのは大正解だと思う。
あと、とあるシーンで登場している東出昌大が、もう最高。(笑) 以前から思ってたアレな感じをここまで上手く使った配役は無いと思う。(本人も良く引き受けたよな)


ちょっとだけ難点を言うと、長谷川博己扮するフリー・ジャーナリストの行動の動機というか感情の変化みたいなのが唐突すぎて判りづらい感じがした。なんか、その場その場で考えがコロコロ変わる困った人に見えなくも無かった。
それと、「宇宙人」の細かい設定について色々言いたい事は無い訳じゃない、けど、まあ面白かったのでそこは目を瞑ろう。(苦笑)


というわけで、歴史に残るかどうかは判らないけど、お話にグイグイ引き込まれるタイプの傑作でございました。オススメ。

P.S.
黒沢清監督って人が黒くなって死ぬシーンが好きなのかな?(謎)

*1:と呼べるかはぶっちゃけ怪しい

*2:今ちょっと調べたらイキウメの前川知大氏は世代的にも近かった。(苦笑)。